第21回トランスレーショナルリサーチ(TR)ワークショップ がん免疫療法revisited

開催概要

名称 第21回トランスレーショナルリサーチ(TR)ワークショップ
会期 2026年1月20日(火)
会場 都市センターホテル (東京都千代田区平河町2-4-1)
テーマ がん診療におけるリキッドバイオプシーの実際と展望
実行委員長 植田 幸嗣 (公益財団法人がん研究会・がんプレシジョン医療研究センター)
実行委員 吉野 孝之 (国立がん研究センター)
西尾 和人 (近畿大学)
赤松 秀輔 (名古屋大学)
落谷 孝広 (東京医科大学)
吉野 知子 (東京農工大学)
西塚 哲 (岩手医科大学)
参加費 会 員:2,000円(不課税)
非会員:4,000円(税込)
学 生:無料
演者、座長、実行委員:無料
協賛企業社員(各社4名まで):無料
※非会員の学生の方は学生証をご提示ください
※参加費は当日会場でお支払いください(お支払い方法は現金のみ)。
学会事務局 〒135-8550 東京都江東区有明3-8-31
(公財) がん研究会がん化学療法センター内
TEL: 03-3520-0111(内線:5418) FAX: 03-3570-0484
E-mail: jamttc@jfcr.or.jp

参加登録フォーム

プログラム

9:00〜9:10 開会挨拶

9:10〜9:55 基調講演「リキッドバイオプシーによるがん克服への新戦略」

座長:植田 幸嗣(がん研究会)
演者:中村 能章(国立がん研究センター東病院)
協賛:Natera, Inc.

10:00〜11:40 WS1「リキッドバイオプシーのリアルワールドデータ」

座長:西尾 和人(近畿大学医学部 ゲノム生物学教室)

1. 泌尿器癌に対するCirculating tumor DNA解析を用いたPrecision Oncology
加藤 大悟 (大阪大学大学院 医学系研究科 器官制御外科学泌尿器科)
2. 尿路上皮がん薬物治療におけるctDNAの意義
小林 恭 (京都大学大学院 医学研究科 泌尿器科学教室) 
3. 消化管癌におけるctDNAを利用したMRD研究の現状
沖 英次 (九州大学病院 先端医工学診療部) 
4. 大腸がん日常診療におけるctDNA検査の実装
― 市中病院からのリアルワールドエビデンス

佐々木 智子 (盛岡赤十字病院 外科・消化器外科)

11:55〜12:55 
ランチョンセミナー「細胞外小胞を利用したがんリキッドバイオプシー技術開発」

座長: 落谷 孝広(東京医科大学 医学総合研究所 未来医療研究センター 分子細胞治療研究部門)
演者: 植田 幸嗣(がん研究会)
共催: 富士フイルム和光純薬株式会社

13:05〜14:45
WS2「個別化がん分子標的治療に向けたリキッドバイオプシー開発研究」

座長:小原 航(岩手医科大学 泌尿器科学講座)

1. 血中miRNAによる難治性消化器がん早期診断の試み
妹尾 浩 (京都大学大学院 医学研究科 消化器内科学)
2. ナノデバイスによる細胞外小胞解析とリキッドバイオプシー展開
安井 隆雄 (東京科学大学 生命理工学院)
3. 高頻度ctDNAモニタリングで見える腫瘍ダイナミクスと動的個別化医療
岩谷 岳 (岩手医科大学附属病院 臨床腫瘍科)
4. MRD検査に基づく周術期治療開発の現状と展望
小林 信 (国立がんセンター東病院 肝胆膵外科)

15:00〜15:30 アフタヌーンティーセミナー

座長:To be determined
演者:To be determined
共催:Olink株式会社

15:35〜16:50 WS3「次世代リキッドバイオプシー新技術」

座長:吉野 知子(東京農工大学 工学研究院 生命機能科学部門)

1. データ駆動型で非標識な細胞・微粒子解析と発見
太田 禎生 (東京大学 先端科学技術研究センター 生命情報計測光学分野)
2. uscfDNAはリキッドバイオプシーの隠し玉たり得るか
三浦 史仁 (東京大学大学院 新領域創成科学研究科 附属生命データサイエンスセンター)
3. 全ゲノム解析を応用した癌種横断的なctDNA解析
橋本 直佳 (国立がん研究センター東病院 消化管内科)

17:00〜17:50
イブニングセミナー「長期追跡したtumor-informed ctDNA monitoringと対応する臨床像」

座長:西尾 和人(近畿大学)
演者:西塚 哲(岩手医科大学)
共催:株式会社クオントディテクト

17:50〜17:55 閉会挨拶

 

ポスター

このページの先頭へ