学術集会・セミナー

分子プロファイリング支援活動のご案内

「分子プロファイリング支援活動」( http://molpro.jfcr.or.jp/ )は、文科省科研費・新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』における、先端技術基盤支援プログラム・先端モデル動物支援プラットフォーム(AdAMS)を構成する支援活動の1つです。この活動は、文科省・JSPS科研費の研究課題として採択された基礎生命科学、とりわけケミカルバイオロジー研究において、(1)化合物が有する生理活性を解明もしくは検証しようとする研究課題、(2)興味ある生理イベントの制御分子(化合物もしくは機能遺伝子)を探索しようとする研究課題に対して、高度な先端技術と専門知識を備えた研究者が支援担当者となってサポートさせていただくものです。

具体的には、以下の2つの支援メニューがございます。

(1)化合物評価支援|化合物が有する生理活性の解明・検証

支援対象者の化合物をお預かりし、細胞の増殖と形態、網羅的遺伝子・タンパク質発現に対する影響を評価するとともに、統合データベースを用いたバイオインフォマティクス解析により、その作用点を予測します。活用例として、支援対象者が単離もしくは創製した新規化合物の未知の生理活性の解明、小分子バイオプローブとしての特異性の検証などに有効です。

(2)分子探索支援|生命現象に影響を与える化合物・遺伝子の同定

標的が明らかな化合物(キナーゼ阻害剤など)およびマイクロRNAをライブラリー化し、支援対象者に配付します。siRNAの合成も受け付けます。これらは、支援対象者が追究する生命現象の制御分子スクリーニングや、新規スクリーニング系のパイロット試験など、さまざまな用途にご利用いただけます。また、バーコードshRNAライブラリーを用いた機能ゲノミクス探索により、化合物の合成致死遺伝子の同定を支援します。

当支援活動はこれらの活動を通じて、研究者間の共同研究ネットワークの形成、とりわけ化学者と生物学者の橋渡しとなることも目指しております。

詳しい支援内容および条件等につきましては、当支援活動のHP( http://molpro.jfcr.or.jp/)をご覧下さい。支援をお引き受けする際に簡単な審査がございますが、予算の範囲で出来る限り多くの皆様のご依頼にお応えしたいと存じておりますので、奮ってご応募いただきますよう、お願い申し上げます。ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合せ下さい。本支援活動を積極的にご活用いただき、皆様の研究のさらなる進展にお役立ていただければ幸いに存じます。

文科省科研費・新学術領域研究(研究領域提案型)
『学術研究支援基盤形成』先端モデル動物支援プラットフォーム(AdAMS)
分子プロファイリング支援活動
班長 清宮 啓之
お問い合せ窓口:cads@jfcr.or.jp

このページの先頭へ