第18回日本がん分子標的治療学会学術集会

HOME > 優秀演題賞・若手優秀演題賞

優秀演題賞・若手優秀演題賞

優秀演題賞 受賞者

以下 5名が受賞されました。

  筆頭演者 所属 演題名
W15 宮寺 和孝 大鵬薬品工業株式会社
つくば研究センター
新規EGFR阻害剤 TAS-121によるEGFR T790Mを起因にした耐性克服
S3 後東 久嗣 徳島大学大学院呼吸器・
膠原病内科
ベバシズマブに対する獲得耐性メカニズムとしての線維細胞(fibrocytes)の役割
W1 向田 直史 金沢大学がん進展制御
研究所
慢性骨髄性白血病のチロシンキナーゼ阻害剤(TKI)療法におけるケモカインCCL3の関与
W3 吉丸 哲郎 徳島大学疾患プロテオゲノム
研究センター
エストロゲン受容体制御分子BIG3を標的とした新規ER陽性乳がん治療法の創製
W4 川田 学 微生物化学研究所
沼津支所
新規抗CXADR抗体による制がん作用の検討

 

 

若手優秀演題賞 受賞者

以下 7名が受賞されました。

  筆頭演者 所属 演題名
W7 佐々木 和樹 理化学研究所吉田化学
遺伝学研究室
ヒストンH3アセチル化蛍光プローブとBRD4ブロモドメイン阻害剤評価系の開発
W8 秋山 貫則 中外製薬株式会社
研究本部
新規FGFR1/2/3選択的経口阻害剤CH5183284/Debio 1347
W8 岡田 良子 協和発酵キリン 
研究開発本部
Tankyraseを標的とした強活性なWnt/β-catenin経路阻害薬K-476
W9 後藤 容子 京大院医 放射線腫瘍学・
画像応用治療学
UCHL1はHIF-1αの脱ユビキチン化を介してがんの遠隔転移を亢進する
W11 相田 智志 中外製薬株式会社
研究本部
細胞株の統合データベースを活用した薬剤候補物質のバイオマーカー探索
S4 生島 弘彬 東京大学生産技術研究所 がん関連分子パターンの認識による自然免疫受容体活性化を介したがん免疫監視機構
P8 堀口 史人 鹿児島大院・医歯学総合・
分子腫瘍分野
核小体ストレス応答の新規制御機構の解明とこれを利用した抗癌治療薬探索系の構築

 

 

表彰式の様子

 
   
Page Top

HOME

ご挨拶

開催概要

プログラム委員

演題募集

プログラム

日程表

口演セッション

ポスターセッション

共催セミナー

お知らせ

参加者の方へ

口演発表の方へ

ポスター発表の方へ

モデレーターの方へ

優秀演題賞・若手優秀演題賞

会場案内

宿泊案内

市民公開講座

お問い合わせ

ポスター案内

ダウンロード

チラシPDF

ダウンロード

日本がん分子標的治療学会

Copyright © 2013-2014 第18回日本がん分子標的治療学会学術集会 All Rights Reserved.